茂原英仁です。
昨年は、この大阪でも大阪府北部地震に続き、台風21号など自然災害にみまわれました。
被災された皆さま、家屋の被害など復旧途上にある皆さまに、あらためましてお見舞い申し上げます。
今回の災害では、防災に対する課題も浮き彫りになりました。倒木や電柱被害による停電、交通インフラの老朽化など、二次被害を防ぐためにも整備をしていく必要性や、顔の見える地域コミュニティー形成など、日頃からコミュニケーションが図られる集会所などの施設の必要性が重要視されました。学校など避難所になる場所の環境整備など、次世代のためにも、未来への投資として災害に強い都市大阪を目指して環境改善に早急に着手する必要があります。
そして、2025年の大阪万博開催が決定いたしました。大阪発信で世界の人々を魅了し、夢と希望を与える万博として成功させることだけではなく、万博後の大阪の姿を見据えて、計画を進めていく必要性があります。
今年は、国内、外交上も行事日程が目白押しです。4月には統一地方選挙、5月には新天皇の御即位、6月には日本で初めて開催されるG20大阪サミット、7月には参議院議員選挙、9月はラグビーワールドカップ、そして、大阪の知事と市長も任期を迎える選挙が行われます。
この大阪にとっては、未来へ向けて非常に大切な年となります。この北区から大阪を元気に、わくわくする大阪を構築し、魅力ある北区の創造に向けて邁進いたします。
茂原英仁
X
甲南大学文学部 入学
米国留学
RENNERT BILLINGUAL
ニューヨーク校
甲南大学文学部英文科卒業
宅地建物取引士資格 取得
衆議院議員中馬弘毅事務所(公設秘書)
衆議院議員中山泰秀事務所(政策担当秘書)
無電柱化の推進
学校施設の耐震化、不燃化、体育館エアコン設置
町会等コミュニティー施設の充実と活動支援
まちのバリアフリー化推進と住宅のバリアフリー化のサポート
安心安全なまちづくり(防犯カメラ、スーパー防犯灯の増設)
北区内に、コミュニティバスの新規運行を目指す
認知症サポート施設の充実
独居老人サポート施策の充実
街路樹の整備
公園の芝生化を推進
扇町公園の整備
淀川周辺の魅力の創造
駐輪場の整備
世界に活躍できる子供達(海外留学支援制度の充実)
人口増による学校施設問題の改善
待機児童の解消と利便性の向上
洋式トイレの普及
商店街の活性化と面的開発
金融センターとしての機能強化による大阪の発展
スマートシティー(EVステーションの充実、IT集積の拠点)
大阪駅前第1・2・3・4ビル周辺の再開発
犬猫の殺処分ゼロ
動物とふれあい、愛護の啓蒙活動ができる施設を北区内に建設、誘致
歩道の整備
X
茂原英仁:スケジュール
日付 | 時間 | 場所 | 活動内容 |
---|---|---|---|
2019年 04月05日 |
19:00より | 大阪市立菅北小学校(大阪市北区菅栄町9-5) | しげはら英仁 個人演説会 |
2019年 04月01日 |
19:00 開会 | 天満宮会館(大阪市北区天神橋2-1-8) | 個人演説会 |
2019年 03月31日 |
18:30 開会 | 豊崎神社(大阪市北区豊崎6-6-4) | 個人演説会 |
2019年 03月18日 |
19:00〜20:00 | 帝国ホテル大阪 5階 八重の間 大阪市北区天満橋1-8-50 TEL 06-6811-1111 JR大阪駅よりシャトルバス運行 大阪環状線 桜ノ宮駅より徒歩5分 | しげはら英仁後援会 大集会 |
2019年 02月17日 |
11:00~ | しげはら英仁後援会 事務所 ( 大阪市北区浪花町3-23 TEL 06-6485-0200 FAX 06-6485-0210 ) | しげはら英仁後援会 事務所 開所式 |
〒530-0055 大阪市北区野崎町6-7 8階
06-6363-0782
06-6365-9330